TOPへ

コラム

Column6|
子宮筋腫は切らずに治せるの?

手術が必要な筋腫もありますが、 良性腫瘍なので 基本的には保存的治療とします。 子宮筋腫は性成熟期女性の20~30%にみられる良性腫瘍で、大きくなると過多月経、貧血、月経痛などをおこしますが、閉経後は自然に退縮して治りま...

続きを読む

Column5|
妊娠中も風邪薬は飲めるの?

妊娠中の服薬、休薬については 産婦人科専門医に ご相談することをお勧めします。 一般に「妊娠+薬=奇形児」というイメージがありますが実際には先天異常の原因として、薬剤が占める割合はわずかです。異常をおこすことが明らかな薬...

続きを読む

Column4|
女性の出血について

40代の性交後出血は子宮頸がん、 閉経後の不正出血は子宮体がん を強く疑う症状です。 生理が終わったばかりなのにまた出血が始まった、下着に血がついていてびっくりした、知らないうちに血が出ていた、セックスのあとに出血したな...

続きを読む

Column3|
骨盤底を鍛えましょう

骨盤臓器脱のため出産後や更年期の女性には 骨盤底筋体操をお勧めします。 骨盤底は筋肉・靭帯・筋膜で構成される組織で、骨盤内の臓器(子宮、膀胱、直腸)をハンモックのように下から支えています。 妊娠や出産は骨盤底に大きな負担...

続きを読む

Column2|
生理痛は我慢しないで

生理痛に悩んでいませんか? アンケート調査によると女性の3人に一人は、生理がつらいと感じています。生理痛の原因は、子宮内膜から分泌されるプロスタグランジン(PG)という物質が引き起こす、子宮筋の過剰収縮です。特に排卵後の...

続きを読む

Column1|
婦人科検診について

身体の自己管理と 健康増進のために、 婦人科がん検診を 役立てましょう! 婦人科がん検診の対象となる子宮頸がん、子宮体がん、乳がんは早期発見と早期治療で完治可能ながんです。したがって検診の有効性は高く、定期的な受診が推奨...

続きを読む